マイトレックスヘッドスパプロとDEEPXを比較|違いを知って自分に合う一台を

頭皮・ヘアケア
記事内に広告が含まれています

この記事ではマイトレックスヘッドスパプロヘッドスパDEEPXの違いを比較して徹底解説します。

マイトレックスヘッドスパプロDEEPXを比較したところ、主な違いは以下の4項目です。

  1. モード数
  2. アタッチメント
  3. 本体重量
  4. 価格帯

どちらも「リフトケア」「頭皮のほぐし」「フェイスラインの引き締め」など、年齢に応じたケアを日常に取り入れられるモデルですが、使いたい目的によっておすすめが異なります。

特に気になるのが、育毛剤や美容液をお肌の奥までギュ〜っと染み込ませてくれるDeepXイオン導入機能

薄毛や育毛ケアを頑張っているなら変化が現れるまでの時間をグッと短縮できる可能性が期待できます

本文でそれぞれ詳しく解説していきますね^^

マイトレックスヘッドスパプロを今すぐチェック/

マイトレックスヘッドスパプロの口コミや使い方についてはこちらの記事でまとめています。

マイトレックスヘッドスパDEEPXを今すぐチェック/

マイトレックスヘッドスパDEEPXの口コミや使い方についてはこちらの記事でまとめています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マイトレックスヘッドスパプロとDEEPX比較表

まずは、マイトレックスヘッドスパプロとDEEPXの主な違いを比較表にまとめました。

比較項目ヘッドスパプロヘッドスパDEEPX
モード数・揉み3段階
・EMS5段階
・LED照射
・揉み3段階
・EMS5段階
・LED照射
イオン導入/導出
アタッチメント3種12個4種16個
重さ約285g約313g
価格(税込)*2025年7月時点約15,950円約23,320円

マイトレックスヘッドスパプロとDEEPXの違いを解説

マイトレックスヘッドスパプロDEEPXの違いは下記の4項目です。

  1. モード数
  2. アタッチメント
  3. 本体重量
  4. 価格帯

1つずつ詳しく見ていきますね。


モード数

両モデルともに下記の機能は共通です。

  • 3段階の揉みモード
  • 5段階のEMSモード(筋肉への電気刺激)
  • 高輝度の赤色LED照射(630nm)

DeepXは上記に加えて独自の「イオン導入(MOIST)・導出(CLEAN)」モードが搭載されています。

下記で詳しくみていきますね。

画像リンク先:楽天市場


イオン導入/導出機能

DeepXのみに搭載の「イオン導入(MOIST)・導出(CLEAN)」モードについてみていきましょう。

  • イオン導出(CLEAN)モードシャンプーやクレンジングでは落ちにくい毛穴の汚れ除去
  • イオン導入(MOIST)モード育毛剤や美容液の浸透をサポート

導入モードでは弱い電流で育毛剤などの美容成分を肌のより深くまで浸透させてくれるんです

第三者機関での実験では、このイオン機能によって育毛成分が通常よりも約2倍の206%多く浸透したという結果も。

画像引用:マイトレックス公式サイト

この機能が搭載されているのはDEEPXのみでヘッドスパプロにはありません。

DeepXなら浸透率アップでこれまでの育毛ケアがグッと効率的になります

イオン導出(汚れを除去)→導入(美容成分浸透)の順番での使用がおすすめされています

薄毛や抜け毛で悩んでいて育毛ケアを頑張っている!という方はイオン機能でより早い段階での変化が期待できるDeepXがおすすめです。


アタッチメントの違い

両モデルとも「頭皮・顔・肩・ボディ」まで幅広くケアできるアタッチメントが付属。

ただし、DEEPXはアタッチメントの種類がヘッドスパプロより1つ多く、より多機能になっています。


マイトレックス ヘッドスパプロ

付属アタッチメント:3種類12個
  1. 頭皮専用(ニードル形)x 4
  2. 頭皮・ボディ用 x 4
  3. フェイス用 x 4

マイトレックス DEEPX

付属アタッチメント:4種類16個
  1. 頭皮専用 x 4
  2. 頭皮・ボディ用 x 4
  3. フェイス用ソフトシリコン x 4
  4. フィイス用ニーディングボール(イオン導入・導出に)x 4
     

フェイス用ニーディングボール形はDEEPXにしかない専用アタッチメント
肌にしっかりフィットして強めにグッとつまんでマッサージしてくれます。

画像リンク先:楽天市場


電流がよく通るのでイオン導入・導出にぴったり♪


本体サイズと重量

ヘッドスパプロDeepXには重量とサイズに少しだけ差があります。

ヘッドスパプロ

DeepX

  • ヘッドスパプロ
    重さ:約285g 
    本体サイズ:約12.9cm × 9.8cm × 9.8cm

    軽量で扱いやすく女性の手でも疲れにくい設計。
    長時間の使用や、顔・首周りのケアにもストレスが少なく使えます。
  • DEEPX
    重さ:約313g
    本体サイズ:約14.2cm×9.8cm×9.8cm

    ヘッドスパプロに比べると数センチ大きくやや重さがあるものの差はわずか。

重さの違いはわずかなので選ぶ際の大きな判断材料という感じではないと個人的には思います


価格の違い

気になる価格は下記の通りです。

マイトレックスヘッドスパプロDEEPX
15,950円(税込)23,320円(税込)
※2025年7月時点/公式・楽天市場等の価格参考

DEEPXは最新モデル(2025年6月発売)であり、さらにイオン機能も搭載されているためヘッドスパプロより価格が高めに設定されています。

ヘッドスパプロEMS・赤色LED・防水といった大事な機能はしっかり搭載されつつ価格が抑えめ

コスパ重視で選びたい方には魅力的なモデルです

価格.comマイトレックスヘッドスパプロが14,140円〜で確認できています(2025年7月時点)
2025年6月発売のDeepXは新モデルということもあり2025年7月時点での価格は公式と同様でしたが、今後価格は推移すると予想されます。

\お手頃価格で始めやすいマイトレックスヘッドスパプロを今すぐチェック/

マイトレックスヘッドスパプロの口コミや使い方についてはこちらの記事でまとめています。

\イオン機能搭載で浸透率アップ!マイトレックスヘッドスパDEEPXを今すぐチェック/

マイトレックスヘッドスパDEEPXの口コミや使い方についてはこちらの記事でまとめています。

共通の機能と特徴

顔・頭・首・肩・ボディに使える多機能性

画像リンク先:楽天市場

どちらのモデルも顔・頭・首・肩・デコルテ・ボディなど1台で全身に使えるマルチケア対応

部位に合わせた専用アタッチメントを装着するだけで簡単に使い分けができるのが魅力です♪

  • 育毛ケアをしながら顔もリフトアップしたい!
  • 首や肩こりも一緒にケアしたい…

そんな希望にも一台で全部対応してくれるので便利な上にとっても経済的。

「頭皮ケア用に一台」「顔用にも一台」「肩こりがひどいからマッサジャーもほしい…」
なんて大変ですからね…

動作のタイプ

画像リンク先:楽天市場

マイトレックスヘッドスパプロDeepXどちらも「揉む・つまむ・引っ張る・押す・開く・閉める」といった6種の動きは共通。

より集中力のある揉みを追求した「*内回転モーション」と「*狭可動モーション」を搭載し、ピンポイントで深層に刺激を届けます。

*「*内回転モーション」と「*狭可動モーション」とは?
  • 【内回転モーション】アタッチメントが中心寄りになり肌をつかむ力がアップ!
  • 【狭可動モーション】アタッチメントを内向きに設計しピンポイントで刺激が届くように!

上記の動作に関しては動画を見てもわかりにくかったのですが、気になる方は公式サイトのこちらのページでチェックしてみてくださいね^^

EMS電気針

画像リンク先:楽天市場

どちらのモデルにも微弱な電気で筋肉を動かす「EMS機能」が搭載されています。

マイトレックス独自の「NNRパルス技術」によりピリピリ感をおさえたやさしい刺激を実現

EMSが苦手な方でも続けやすくなっています。

顔のゆるみやフェイスラインが気になる方、頭皮がかたくなってきたと感じる方におすすめの機能です♪

画像リンク先:楽天市場

マイトレックスヘッドスパプロを今すぐチェック/

マイトレックスヘッドスパDEEPXを今すぐチェック/

赤色LEDー美肌ケアをサポート

画像リンク先:楽天市場

赤色LEDライト」はエステでも使われる約630nm(ナノメートル)の波長を採用。

赤色LEDとは?

赤色LEDは620〜700nm(ナノメートル)の波長を持つ赤い光で美容では肌の奥まで届くライトとして使われます
*「ナノメートル」は光の波の長さを表す単位で、数字が大きいほど波長が長くなり肌の奥まで届きやすくなります。

9つの赤色LEDを高出力で照射することで、お肌の奥にあるコラーゲンなどハリやツヤを引き出す細胞を活性化

画像リンク先:楽天市場

その結果

  • 小ジワやたるみの軽減
  • コラーゲンの生成促進
  • 肌の弾力アップ


など、お肌の状態を底上げしてくれます。


USB充電式のコードレス仕様

両モデルともUSB充電式のコードレスなので使う場所を選びません。

充電時間動作時間
約4時間約5時間(低速モードの場合)
約3時間半(高速モードの場合)

1日30分以内での使用がおすすめされているので、一回の充電でこれだけ使えれば十分ですね。

毎日ストレスなく使うためにも使い終わったらサッとまた充電できるように暮らしの動線を整えておくとよいですね


防水仕様(IPX7)でお風呂でも使える

画像リンク先:楽天市場

両モデルともIPX7相当の防水性能があり入浴中でも使えます。

湯船につかりながらじっくり頭皮をほぐすことができてリラックス効果もUp!

使ったあとは丸洗いOK

いつでも清潔に保てるのも大きな魅力です。


自動オフタイマー機能(約15分)

うっかり寝てしまっても安心なオートオフタイマー付き(約15分)

つけっぱなしにならず安全面でも配慮された設計です。

時間を気にせずケアに集中できるので短時間でも満足感のあるケアタイムが過ごせます


どっちがおすすめ?

ヘッドスパプロがおすすめな方

  • コスパ重視で、手軽に本格的なヘッドスパ体験をしたい人(約15,950円と価格が手頃)
  • 頭皮マッサージがメインの目的で、リフレッシュやリラックスを求めている人
  • 髪の悩みやエイジングケアが気になりはじめたけれど、まずは無理なく始めたい人
  • 操作がシンプルで、使いやすさや手軽さを重視したい人
  • 顔・首・肩にも使える多機能モデルを、日常のリラックスケアとして活用したい人

\コスパ重視で手軽に始めて見たい方はマイトレックスヘッドスパプロをチェック♪/

DEEPXがおすすめな方

  • 育毛ケアや頭皮環境の改善に本気で取り組みたい人 
    (イオン導入・導出機能付きで、美容液や育毛剤の浸透サポートが可能)
  • 少し高くても機能性を重視する人(価格:約23,320円)
  • スカルプケアに加えて、美肌ケアもしっかり取り入れたい人
    (イオン機能あり)
  • マッサージの心地よさに加え、スキンケアや頭皮美容の効率を高めたい人
  • ケアの“結果”を少しでも早く感じたい人や、変化を効率的に実感したい人

\育毛に本格的に取り組みたい方はマイトレックスヘッドスパDEEPXをチェック!/

マイトレックスヘッドスパプロとDEEPXの違いを比較まとめ

マイトレックスヘッドスパプロとDEEPXの違いをご紹介しました。

どちらも優れた頭皮ケアアイテムですが、あなたのライフスタイルや求める機能によって最適な選択が変わってきます。

手軽に始めたい方にはヘッドスパプロを、より本格的なケアを求める方にはDEEPXをおすすめします。

どちらを選んでもきっと毎日のヘアケアタイムが楽しみになるはずです♪

あなたにぴったりの1台を、ぜひ見つけてくださいね。

ご参考になれば幸いです。

マイトレックスヘッドスパプロを今すぐチェック/

マイトレックスヘッドスパプロの口コミや使い方についてはこちらの記事でまとめています。

マイトレックスヘッドスパDEEPXを今すぐチェック/

マイトレックスヘッドスパDEEPXの口コミや使い方についてはこちらの記事でまとめています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
頭皮・ヘアケア